3.Fusion360 マウスの基本操作&設定方法

3次元での視点を変えるマウスの操作方法設定方法をわかりやすく説明いたします。

まずは視点を変える、基本的なマウスの操作方法

【拡大・縮小】

ホイールをスクロールで拡大・縮小

04-001

【移動】

ホイールを押しながらドラッグすると平面上で移動

04-002

【回転】

「shift」と「ホイール」を押しながらドラッグすると3次元での見れる角度を変えられる

04-004

基本的にこの3つの操作ができれば表示したい視点を視点を変えることができ、「マウスのホイールを使う」と覚えておけば操作できます。

また、123Dと同じように右上にあるキューブを操作することによって視覚を変えることができ、「面、辺、角」などを選択するとその視点に切り替わり、真ん中の下にある項目を選択しても「パン、ズーム、回転」などの操作ができます。

操作して作成したものが見えない位置に移動した場合は家のマークを選択すると元の位置に戻ります。
(家マークはカーソルを近づけると表示されます。)

他のCADの操作で慣れているという方は

(1)「基本設定」→(2)「一般」→(3)「画面移動、ズーム、オービットのショートカット」

「Fusion、Alias、Inventer、SolidWorks」から慣れているものに変更することが可能です。

Pocket

Posted on: 2015年5月21日, by :